130以上のスポーツのスポーツコンテンツを年間10,000試合以上放送される「DAZN」
スポーツファンなら登録必須?なDAZNの料金体系をご紹介します。
DAZNの月額料金システムは安いのか?
DAZNの月額料金は1,750円(税抜) この料金を見るとどう思いますか?
おそらくスポーツに興味のない人は高いかなという感じでしょう。
しかし、スポーツ好きの方ならかなりお得に感じると思います。
DAZNの比較対象となるのはおそらく「スカパー」でしょう。
しかしスカパーの料金は 例)プロ野球セット
と料金だけで見るとDAZNの2倍以上にもなります。
単純に料金比較すると圧倒的にDAZNに優位性があります。
次は放映コンテンツを見てみましょう
DAZNの月額料金のコスパは?サービス比較
DAZNの月額料金に対してパフォーマンスはどうでしょう。
いろいろな角度で見てみましょう
DAZNの放送試合数
まずは1番気になるポイントであろう放送試合数です。
最初は野球に絞って見てみましょう
スカパー:12球団全試合
ただ、MLB、大谷選手も見たいという方はDAZNをお勧めします。
日本の全球団の全試合を見たいという方もしくは広島、ヤクルトファンにはスカパーでしょう。
またパリーグファンは放送試合数が同じなので、半額以下のDAZNがおすすめです。
ちなみに今年から巨人の放送権も獲得したようなので、巨人ファンとすればうれしいニュース。
広島、ヤクルトの主催試合は見ることができませんが、見られないのって年間25試合ほどの計算になります。
25試合見られないからといって毎月2倍のお金は…
シーズン7カ月として計算すると
これをどう取るかですね。
ちなみに両サービスともシーズンオフの解約は可能です。
DAZNは登録即日利用可能!すぐに見たい方はDAZN
DAZNの登録はこちらでもご紹介した通り超簡単。
5分もかからないのではないでしょうか? https://dovadova.com/baseball/tourokuhouhou
そのため、思い立ったらすぐに視聴可能になります。
一方スカパーはアンテナ工事や衛星舗装の電波受信などで数週間かかってしまう場合もあります。
即効性のような面でもDAZNが優位です。
DAZNの見逃し配信はスカパーにはない圧倒的機能!
DAZNというかネット配信サービスで最もうれしい機能の一つに見逃し配信機能があります。
TVやスカパーだと、試合中の時間にTVの前で見るもしくは録画してあとで見ることになりますが、
DAZNは放送が30日間保存されるので、リアルタイムで見る方はもちろん、その日は見れないが後日みたい!という方は録画の設定などをすることなく、好きなタイミングで見ることができます。
また、私のおすすめの見方として、試合開始30分後ぐらいにDAZNで見始めます。
そうすると早送りができますのでイニング間やハーフタイムなどの隙間時間をスキップできます!!
どうしても野球中継を見ると3時間とか掛かってしまうので、時短したい方にはもってこいの機能です。
そういった視聴の利便性についてもDAZNに軍配が上がります。
さすが衛星放送!安定性はスカパー
DAZNのややイライラするネックポイントが視聴の安定性です。
やはりインターネット環境に依存してしまうので、カクつくことがたまにあります。
また少し遅延します。
一方、スカパーはそういったことがなく安定した中継を見ることができます。
そのためネット中継ならではのイライラはなく見ることができます。
安定して中継が見たいという方はスカパーをお勧めします。
総合的におすすめは月額料金の安いDAZN
結論として、DAZNの月額料金はかなり安いといえるでしょう。
さらにサービス的にも充実しており、総合的にほとんどの方にはDAZNをお勧めさせていただきます。
・月額料金を抑えたい方
・いろいろなスポーツを見たい方
・パ・リーグファンの方
・見逃し配信機能を使いたい方
■スカパーがおすすめの方
・プロ野球全球団全試合を見たい方
・安定した映像で見たい方
・自宅にネット環境がない方
私はDAZNを使っています。
【野球】巨人戦のネット中継視聴にDAZNを使う5つのおすすめポイント