巨人 私の理想2019年開幕スタメンオーダー予想 オープン戦スタート直後の3月版 下位打線解説

オープン戦も数試合紹介し、メンバー争いが熾烈を極める中、
私の考える開幕スタメンオーダー予想の下位打線について解説していきます。

DAZN
巨人戦を無料で見るなら「DAZN」

 

関連記事

【野球】巨人戦ネット中継視聴にDAZNを使う5つのおすすめポイント いままで巨人戦を見るならTVもしくはジャイアンツLIVEストリームだったのではないでしょうか? それがなんと今年からDAZNでも巨人主催試合と一部オープン戦を見られ[…]

スポンサードサーチ

広告

巨人 私の理想2019年開幕スタメンオーダー 最新版


1 二 吉川尚

2 中 丸
3 遊 坂本
4 一 岡本
5 左 ゲレーロ
6 三 ビヤヌエバ
7 捕 大城
8 右 重信

2019巨人オーダーのキーポイント 外国人次第の5,6番

巨人 私の理想2019年開幕スタメンオーダー予想 オープン戦スタート直後の3月版 上位打線解説

上位打線の解説は上記の記事をどうぞ!

さて、今回は下位打線です。
5番から下位打線?という疑問があるかと思いますが…

2019年の巨人のオーダーは丸、坂本、岡本が中心になるでしょう。
なってもらわないとかなり厳しい状況です。

そしてもちろん中軸のあとを打つバッター、5番打者がかなり重要になってきそうです。

打撃能力と長打による怖さを兼ね備えているのは…

ゲレーロ

ビヤヌエバ

もしくは阿部!!
と言いたいところですが、今年はキャッチャー挑戦ということでフル出場は難しそうなので、このどちらかになるでしょう。

正直これまでのオープン戦を見ているとビヤヌエバは外クルクルですし、ゲレーロもピリッとしない…

岡本に続く、存在感のあるバッターがいないのが現状です。

なのでこの2人のうちどちらか打てそうな方を5番に置きます。
となると超、超僅差ですが、ゲレーロが5番です。

ビヤヌエバは左が得意みたいなので、対左ではビヤヌエバが5番でもいいかもしれません。

そして外国人問題にも触れますが、この二人が活躍していれば別ですが、基本は野手1、投手3(メルセデス、ヤングマン、クック)が良いかと思います

ただ開幕直後は先発登板が先のピッチャーは登板前に1軍登録されるので、
外国人先発二人が上がってくるまでの短い間ですが、この二人を競わせて良い方を残し5番で起用したいです

そして6番には大城を上げて7番に外野、サード、ファーストあたりを守れる若手もしくは亀井、中島を入れれば良いかと思います。
※陽はダメ

7番候補は
・石川
・北村
・田中俊
・吉川大
ですね。

ちなみに個人的に吉川大にはスーパーサブで終わってほしくなく、さらに最近は打席での粘りなど、非常に内容の濃いプレーを見せてくれているので、ぜひスタメンで見てみたいと思っています。

山本もサード守れればね。。。

スポンサードサーチ

7番は巨人の2019正捕手へ 大城をスタメン起用

7番には1億5千万の年俸「炭谷」と鉄砲肩の甘いマスク「小林」とレジェンドキャッチャーを「阿部」を差し置いて、打撃が魅力の大城を起用します。

昨年の広島を見ていても打てる捕手は、9番が自動アウトのセ・リーグではかなり大きなアドバンテージとなるでしょう。

そこで阿部はフルは無理そうなので置いておいて、打撃が最も良い大城の起用を推します。

大城の起用については打撃は言うまでもないですが、問題視されるのは守備でしょう。
ただ、小林や炭谷と比べると経験も少ないですし、安心感といった面では劣るかもしれませんが、正捕手として起用しても問題ないレベルではあると思います。

リードが…とか言われますが、みんな一長一短ですからね。
盗塁刺も記録していましたし、完全な正捕手へ経験を積ませたいですね。

ただ、菅野の時は小林で良いかもしれないですね。
(なので本当は開幕スタメンは小林を推します)

こういったキャッチャー論争含め、外国人問題、内野若手の活躍っぷりなどいろいろな悩みや期待がありますが、下記でG党の考えを代弁してくれています。

巨人スタメン最後の一人、8番バッターについて

ネクストがピッチャーになる8番バッターは、打線の中で一番打力が低い選手にはなるのですが、私はここには俊足タイプを置きたいです。

8番バッターは走れる選手を置くことで自動アウトの9番を有効に使うことができるのではないでしょうか。

9番がバントして2塁にランナーを送っても小林のように足の速くない選手だと一本で帰れないかもしれません。

また、2アウトランナーなしなどで無理に8番と勝負しないでいいケースがよくあります。
その際も塁に出すとうるさい選手だと相手は嫌がるのはないかと考えます。

先発をもう一回投げさそうか悩ましい時に、
走って成功すれば、打席の途中からでも打ってくれそうな経験豊富な亀井や中島を代打に送るという戦法も可能なのでは?

という戦術上の弱い理由もありますが、私が俊足タイプを最も置きたい理由は
1番候補の吉川尚のバックアップ、ライバルとしての存在です。

現状吉川尚を一番に置いていますが、やや実力未知数なところがあります。

彼が不振の場合、オーソドックスに1番坂本、2番吉川尚など、3番丸にするのも考えられますが、
なるべくこの2,3,4番は崩したくありません。

そのため、吉川尚に変わる1番候補を作り上げておかねばなりませんし、
1番争いという競争意識を持たせる必要もあると思います。

なので、吉川尚と8番に入る選手は1番の座を争ってほしいのです。

まああくまで重信が昨年のように打ってくれればという期待から8番に置いていますが、
現状だと石川の方が優勢かなと思います。

おそらく8番は外国人の成績次第でしょうね。
ポジションの関係がありますし、正捕手が大城になった暁には今シーズンは流動的になるのではと思います。

ビヤヌエバを下げる場合、8番サード田中俊もありですね。

 

スポンサードサーチ

巨人 2019スタメン 下位打線まとめ

 

5 左 ゲレーロ
→ビヤヌエバよりは現状期待できそうだが、正直物足りない
6 三 ビヤヌエバ
→自動的にここ。結果が出なければ若手に。
7 捕 大城
→キャッチャー打撃優先で正捕手へ。外国人次第で6番もあり。
8 右 重信
→1番吉川尚のライバル候補を。

私の個人的考えなので、「同意」や「何考えてんだ」などいろいろ楽しんでいただけますと幸いです。

上位打線はほぼスタメン起用は固定メンバーだったので打順の最適化を図るだけでしたが、下位打線はそもそもスタメン起用のメンバーから考える必要があるので難しいですね。

現実的には起用は成績を見ながら流動的になるでしょう。

また優勝を狙うなら正捕手は大城を挑戦してみるべきだと思います。
炭谷に変えてもそんなに変化は大きくないでしょう。
それなら打撃力があがる大城を試してみるべきでしょう。

あとは5番を固めることが必須です。
外国人が両ゴケしたら大変です
5番は亀井しかいなくなりそうです。

ちなみに中島と陽はほぼ言及しておりませんが、

中島はスタメンで使うには昨年の成績を見ても物足りない
陽はハマれば良いが、何も考えず振るって感じで三振かゲッツーに終わるイメージしかできない

ので、スタメン起用は否定的です。

そんなこんなで開幕まで1ヵ月を切り、スタメンや一軍争いも佳境に差し掛かるところです。

オープン戦はなかなかTVでは放送されていないですが、
DAZNを使えばほぼ見ることができます。

DAZN

しかも「1か月無料」ですし、開幕後は解約すれば
無料でオープン戦を楽しむことができます。

スタメン談義とかしたいですねーー

開幕まで残りわずかですが、
みなさんで応援しましょう!!

最新情報をチェックしよう!
広告
>巨人戦を見るなら「DAZN」

巨人戦を見るなら「DAZN」

巨人戦のネット中継を見るならおすすめは「DAZN」 2019年から巨人主催試合の放送が決定!巨人戦以外にもスポーツコンテンツも豊富でコスパ抜群。アクティブなあなたにピッタリのサービスです。

CTR IMG