巨人 私の理想2019年開幕スタメンオーダー予想 オープン戦スタート直後の3月版 上位打線解説

巨人 2019年開幕スタメンオーダー予想 

オープン戦も序盤を消化した3月初旬での開幕スタメンオーダーを予想します。

 

キャンプとオープン戦で少しずつ今年のジャイアンツの形が見えてきたのではないでしょうか!

 

ちなみにDAZNでも巨人のオープン戦一部と主催公式戦全試合を見ることができるようになりました!これはうれしい!

 

こちらではDAZNのおすすめポイントを紹介していますのでご参考までに

 

無料期間もありますしね!!

DAZN
DAZN無料体験!!

これは登録するしかないですね!!

 

スポンサードサーチ

広告

巨人 私の理想2019年開幕スタメンオーダー 最新版

 


1 二 吉川尚

2 中 丸
3 遊 坂本
4 一 岡本
5 左 ゲレーロ
6 三 ビヤヌエバ
7 捕 大城
8 右 重信

 

2019年の巨人の上位打線予想はスタメン論争で最も意見が分かれるポイント

 

私的2~4番のスタメンは?巨人打線の中心について

 

私は基本的には「いい打者順に1番から並べるのが理想」だと思っています
単純に打席数が多いからです

 

しかしセリーグの場合、1番は、初回こそ1番だが、
2巡目以降は8,9番の次のバッターとなるので
2巡目以降の1番打者はランナーがいない
ケースが多いと想定されます

 

そのためその2つのバランスをとると1番打者は
2,3,4番より打力の優先度は低く、
強打者は2、3,4番あたりに固めたいです。

 

よくある最強打者を何番に置くか論争については
私は打席数とランナー有りの状態での打席が回ってくる期待値から3番と答えます。
そして2番と4番にも強打者で足が使えるほうを2番というような形が私の理想です

 

と、私の上位打線理論です

 

そして2019年の巨人はというと、丸の加入により
丸、坂本という安定した信頼できるバッターが二人います

 

また昨年覚醒し今年も期待ができそうな岡本の3人が
打線の中心となり途切れることなく彼らが並ぶことが
相手投手にとっての恐怖でしょう。

 

彼ら3人を1番を除く上位2,3,4番に並べて中軸にしたいです。
この辺りは原監督と同じ考えかもしれません。
私は初回から2点という気持ちはないですが

 

そして1番には中軸の前なので、
得点能力の高い選手を置きたいです。

 

要するに従来通り出塁が期待でき、
足の速いバッターを配置したいですね

そのため前提として

 

・3番最強打者、次点で2番、次々点に4番 ただし2番は鈍足は置かない
・坂本、岡本、丸は連続して並べる
・1番には得点力の高い(出塁率が高く、足を使える)選手を置く

 

上記3点がポイントかと思います

 

それを踏まえると

 

「2,3,4番に坂本、岡本、丸」をならべるのが良いかと思います。
3人とも素晴らしいバッターで甲乙つけがたいので
 
 
選手の特徴を考えてみましょう

 

それぞれの特徴は

■坂本
・最も打率が期待できる
・チャンスに強い
・併殺が少ない

■岡本
・チャンスというか勝負所で強い
・足は最も遅い
・実績は1年だけなので安定感では2人に劣る

■丸
・選球眼がよく、出塁率が高い
・三振が多い
・遅打ち
・最もホームランが多い

 

これらポイントを踏まえると
最も足が遅く勝負所で強い
そして私は今年も活躍してくれるとみていますが
坂本、丸より実績が少ない
岡本を4番に据えることは異論がないでしょう。

 

OPSも3人の中で一番低いですし

 

問題は2番と3番です
両社ともチャンスメーカーにも
ポイントゲッターにもなれます

そしてどちらも違った魅力があります

 

主な打撃成績を比べてみます

坂本  
.345 打率 .306
18 本塁打 39
67 打点 97
盗塁 10
.962 OPS 1.096
.410 得点圏打率 .285
併殺打
.424 出塁率 .468

 

なんとなくより長打が期待できますしOPSも高い丸が
最強打者としてふさわしいので3番に置きたくなりますが
私は丸を2番に置きました

 

その理由として私が最も注目したのはチャンスでの強さ
得点圏打率と出塁率です

 

3番に最強打者を置きたい理由は
ランナーがいるケースが多く想定されるので
そのランナーを返してほしいからです

 

とすると極端な話ランナーのいないときに
打ちまくって、ランナーいるときには打たないだと意味がありません

 

そういった意味でランナーを返すバッティングを期待できる
坂本を3番に置きました。

 

まあ得点圏打率ってメンタル的なことも多いかと思うので
難しいですけどね…

 

そして丸の特徴である選球眼
このおかげで出塁率が高いです。

そのため期待できるバッターの前に丸を置くことがよいでしょう。

 

よって2番に丸、3番に坂本としました

 

また2番丸のもうひとつのメリットとして
私は1番にはガンガン走らせたいので
1番の俊足バッターの盗塁チャンスが増えのではないかと思います

 

1番がどんなに盗塁がうまくても
2番が初球を打ってしまうと盗塁はできません

その点、丸は遅打ちのため1番が盗塁できるチャンスが増えるのです。
もちろん丸も狙った球が来れば打てばいいのです。
そこで仕留められるバッターですからね。

そういった意味もあり
2番丸、3番坂本にしました

 

強力な中軸の前を打つ1番バッターは?巨人の核弾頭になれるか

 

1番は得点力の高い選手ということと一番多く打席が回るということで

・足が速く盗塁がうまい
・出塁率が高い
・ほどほどに打率も期待できる
がポイントだと思っています

 

そしてポジションの兼ね合いを考えると
セカンドかライトの選手が入ることになりそうです

 

候補を挙げると
 
・吉川尚
・田中俊
・重信
・松原
の4名です

 

これまでを見ていると
セカンドのレギュラーは結果を残している
吉川尚でいきたいです。
 

 

また一番ポジション争いで悩んだのはライトでした
最終的には重信にしました。
理由は後述します以上より、本当は固定が理想ですが、
5人の中から最も打撃の状態が良い選手を置きたいです。そしてこれまでの実戦を見ていると吉川尚が最もふさわしく
1番に抜擢しました

 

スポンサードサーチ

巨人 スタメン上位打線まとめ

 

結局上位打線は原監督と同じ下記にしました

 

1 二 吉川尚
→足が速く、実践を見ていると打率もそこそこ残せそう。
同タイプ選手では最も期待できる。
2 中 丸
→出塁率の高さ。遅打ちで1番の盗塁チャンス拡大
3 遊 坂本
→得点圏打率の高さ。
4 一 岡本
→勝負強さ。足が比較的遅い

 

強打者が3人いるからこそできる打順ですね

 

5番以降についてはこちらで語っていきます。

 

巨人 私の理想2019年開幕スタメンオーダー予想 オープン戦スタート直後の3月版 下位打線解説

あー開幕が楽しみです!!

 

今年から巨人戦がDAZNでも見られるようになりました!!
ほかの球団の試合もみられるのでかなりお得ですね!

DAZN
まずはDAZN無料体験から!!


こちらではDAZNのおすすめポイントを紹介していますのでご参考までに

最新情報をチェックしよう!
広告
>巨人戦を見るなら「DAZN」

巨人戦を見るなら「DAZN」

巨人戦のネット中継を見るならおすすめは「DAZN」 2019年から巨人主催試合の放送が決定!巨人戦以外にもスポーツコンテンツも豊富でコスパ抜群。アクティブなあなたにピッタリのサービスです。

CTR IMG