130以上のスポーツコンテンツを10,000試合以上配信しているスポーツネット配信界でトップを走るサービスの一つ「DAZN」
巨人戦を見ることができるようになったので、見方や放送試合数などをご紹介します。
DAZNで巨人戦を見られるの?
2018年までは巨人ファンには寂しい「巨人以外の11球団主催試合を放送」と巨人主催試合がDAZNでは放送されませんでした。
しかし、2019年からはなんと巨人主催試合も放送されるようになりました!!
ここから無料体験から始めてみるといいかもしれません。
ちなみにメジャーリーグやほかのスポーツも見られるので、巨人戦以外のスポーツも楽しみたい方は加入して損はないでしょう。
DAZNのおすすめポイントについてはこちらでご紹介しております。
【野球】巨人戦のネット中継視聴にDAZNを使う5つのおすすめポイント
DAZNで巨人戦を見るための登録方法
DAZNの登録は非常に簡単で、5分ほどで終わります。同様にプロ野球を見ることができるスカパーなどはアンテナ工事などなどで視聴可能になるまで数週間かかる場合があります。
一方DAZNは5分で登録できるので、「今日の巨人戦が見たい!」と思ったら登録してすぐに見ることができます。
また、初回登録時は1か月無料期間が付いておりますので、自分の使い方に合うかどうか試すこともできます。
もちろん無料期間だけ登録して期間中に退会すれば全く請求はされないので、無料で1か月利用することができます。しかもフルサービスで利用できます。
まずは無料体験したい方も、有料登録したい方も登録方法は同じなのでこちらでやり方をご確認下さい
巨人戦の中継を無料で視る方法 DAZN登録方法について
巨人戦をDAZNで見るのにかかる料金は?
先ほどお伝えした通り、初回1か月は無料です。
それ以降については月額1,750円(税抜)です。
1,750円で巨人戦はもちろん、他球団の試合、メジャーリーグ、サッカーなどのほかのスポーツも見放題になるので、スポーツ観戦好きの方には必須レベルのサービスではないでしょうか?
スカパーとコスパ比較しているので、お好きなサービスを探してください。
DAZN 月額料金はいくら? 料金比較でコスパ検証
DAZNで放送される巨人戦の試合数は?
DAZNで巨人の主催試合が放送されるようになりましたが、実はすべての巨人戦を見ることができるわけではありません。
ヤクルト、広島の主催試合は見ることができません。
そのため約25試合ほど、巨人のレギュラーシーズンの試合をDAZNで見ることができません。
その点を踏まえてコスパ検証しているので、ご参考ください。
念のため再度リンクを貼っておきます。
DAZN 月額料金はいくら? 料金比較でコスパ検証
巨人戦を安くで見るならDAZN
以上、コンテンツの充実ぶりや価格をなどを踏まえると最も巨人戦を見るのにコスパのいいサービスは「DAZN」ではないかと私は思います。
実際私もDAZNを利用し、オープン戦から楽しんでおります。
また原監督がDAZNのアンバサダーに就任しました。今後巨人戦の放送が強化されるのでは?とも思っています。
そしてDAZNの巨人主催試合の放送は実は日テレG+や巨人LIVEストリームでの放送を丸々使用しています。
そのため、相手視点での解説ではなく、巨人視点での解説で見ることができるので、DAZNだから巨人の情報が薄いなどの問題は全くございません。
まずは無料体験から登録してみてはいかがでしょうか?